設立趣旨
事業内容
理事・監事名簿
評議員名簿
選考委員名簿
研究助成事業の実績
ご寄付について
創立20周年記念誌
ダウンロード
研究助成
研究集会スタートアップ及び
その飛躍への助成
研究助成報告書
研究集会スタートアップ助成報告書
研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成報告書
研究助成
研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成
定款
事業報告
正味財産増減計算書
貸借対照表
財産目録
事業計画書
収支予算書
役員及び評議員の報酬並びに費用に関する規定
個人情報の取り扱いについて
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
2018年度
2019年度
2020年度
2021年度
問い合わせ先
2019年度研究助成(46名)
<所属機関、職名は申請時もの><下線は30周年記念事業の増額対象者>
氏名(50音順)
所 属 機 関
職 名
研 究 課 題 名
石川 大輔
首都大学東京
大学院都市環境科学研究科
特 任
助 教
二次元界面の異方性を利用した機械受容DNAナノ構造体集積膜の開発
石田 尚行
電気通信大学
大学院情報理工学研究科
教 授
単分子磁石集積による高保磁力高ブロッキング温度複合磁性材料の創製
伊田 翔平
滋賀県立大学
工学部
講 師
相反する性質を持つモノマーの巧みな組み合わせによる高分子ゲル温度応答挙動の自在制御
伊藤 良一
筑波大学
数理物質系
准教授
多孔質構造を持つ立体グラフェン電子デバイスの開発
稲葉 優文
九州大学
大学院システム情報科学研究院
助 教
フレキシブル伝熱シートの高熱伝導率化と内部構造評価
井原 敏博
熊本大学
大学院先端科学研究部
教 授
金属酸化物被覆電極を利用した残留グリホサートのオンサイト検出
岩ア 義己
大阪府立大学
大学院理学系研究科
博 士
研究員
有機量子磁性体における超熱輸送と磁場スイッチング機能性の探索
浦上 法之
信州大学
学術研究院(工学系)
助 教
可視光域で発光する炭素系化合物半導体シートの開発
大島 諒
京都大学
大学院工学研究科
助 教
量子計算への展開を目指した強磁性超薄膜を用いたチューナブルなマグノン・フォトン強結合の研究
大橋 政司
金沢大学
理工研究域
准教授
「薄い」と「ゼロ抵抗」を両立する新しい超伝導材料の創製
岡田 健司
大阪府立大学
大学院工学研究科
助 教
指向性の熱輸送に向けた金属有機構造体(MOF)配向薄膜の開発
小澤 弘宜
九州大学
大学院理学研究院
准教授
高効率な光酸素生成反応に向けた2段階励起型フォトアノードの開発
小野 利和
九州大学
大学院工学研究院
助 教
機能性架橋剤を利用した応力感知メカノクロミックエラストマーの開発
片山裕美子
東京大学
大学院総合文化研究科
助 教
電気二重層トランジスタをもちいたゲルマニウム二次元層状物質の物性制御
木口 賢紀
東北大学
金属材料研究所
准教授
応力誘起相制御によるジルコニア基超薄膜の直方晶相安定化と強誘電性の発現
郡司 貴雄
神奈川大学
工学部
助 教
金属間化合物化による光触媒用助触媒の活性点構造の修飾
近藤 崇博
学習院大学
理学部
助 教
高効率な光触媒材料開発を目的とした単一半導体ナノ粒子分光
張 中岳
名古屋大学
物質科学国際研究センター
助 教
水性亜鉛電池のカソード材料としてのトリプチセン系有機金属骨格の開発
相良 剛光
北海道大学
電子科学研究所
助 教
FRET機構を組み込んだロタキサン型超分子メカノフォアの開発
芝 駿介
愛媛大学
大学院理工学研究科
助 教
連続ナノ多孔性金薄膜を利用した高感度かつ安定な薬剤代謝センサの開発
清水 章弘
大阪大学
大学院基礎工学研究科
准教授
HOMOとLUMOのエネルギー差の小さなπ共役双性イオンの合成と機能開拓
清水 雅弘
京都大学
大学院工学研究科
助 教
圧力の変動を利用した強化ガラスの作製
高橋 正樹
山梨大学
大学院総合研究部工学域
助 教
蛍光性カリックス[4]アレーン骨格を利用したナノ力学計測システムの確立
谷口 耕治
東北大学
金属材料研究所
准教授
重金属元素を含むキラル化合物を用いた非磁性スピンフィルタの開発
為末 真吾
宇都宮大学
工学部
助 教
成長するヒドロゲル接着システムの開発
樽谷 直紀
大阪府立大学
大学院工学研究科科
助 教
優れた酸素生成触媒機能の発現に向けたナノ界面の制御
辻村 清也
筑波大学
数理物質系
准教授
有機レドックス分子と階層構造多孔質炭素の複合化材料を用いたプリンタブル有機二次電池の開発
當麻 真奈
東京工業大学
工学院
助 教
プラズモニック呈色膜を用いた高感度モバイル型バイオセンサの開発
徳永 雄次
福井大学
学術研究院工学系部門
教 授
糸より構造の構築による不斉誘起とその利用
豊島 遼
慶應義塾大学
理工学部
助 教
オペランド表面分析法を活用した低温活性三元触媒の高性能化
中野 英之
室蘭工業大学
大学院工学研究科
教 授
持続的光メカニカル運動を示すフォトクロミックアモルファス分子材料複合体の開発
中本 将嗣
大阪大学
低温センター
助 教
酸化物粉末の還元・焼結により形成される微細構造における特異拡張濡れの異種金属接合への応用
秦 慎一
山陽小野田市立山口東京理科大学
工学部
助 教
n型半導体有機材料における機能創出のためのキャリア構築
檜垣 勇次
大分大学
理工学部
准教授
環境応答性構造反転を実現する非対称高分子ベシクルの創製
福岡 脩平
北海道大学
大学院理学研究院
助 教
dimer構造を持つ分子性固体が示す新奇誘電応答現象の探索と解明
藤田 貴啓
東京大学
工学部 量子相エレクトロニクス研究センター
助 教
室温動作巨大磁気抵抗トランジスタの実現に向けたダブルペロブスカイト型マンガン酸化物の薄膜化
星本 陽一
大阪大学
大学院工学研究科
准教授
粗水素からの直接的な水素貯蔵を可能とする有機ホウ素材料の開発
堀内新之介
長崎大学
大学院工学研究科
助 教
錯体内包型超分子システムに基づいた新世代発光素子の開発
松井 裕章
東京大学
大学院工学系研究科
准教授
酸化物半導体ナノ粒子間界面の歪み場制御と応力センシング機能の開拓
松原 正樹
仙台高等専門学校
総合工学科
助 教
超単分散無機微粒子による高速応答ダイラタント流体の開発
三友 秀之
北海道大学
電子科学研究所
准教授
薬剤送達システムへの展開を志向した金ナノ粒子正多面体カプセルの創製
村岡 貴博
東京農工大学
大学院工学研究院
テニュアトラック准教授
ジスルフィド結合交換に注目したタンパク質フォールディング促進剤の開発
村上 泰斗
東京工業大学
理学院
特 任
助 教
高いイオン伝導度を示す希土類フリー酸化物材料の開発
森崎 泰弘
関西学院大学
理工学部
教 授
植物の成長を促進するプラスチックの開発
矢島 知子
お茶の水女子大学
基幹研究院自然科学系
准教授
含フッ素高分子交互共重合体の合成とその配列制御・機能化
横田 泰之
理化学研究所
開拓研究本部
専 任
研究員
電気化学プロセスによるフェルミ準位制御を施したトポロジカル材料の創製
Copyright 2008 Izumi Science and Technology Foundation. All rights reserved.