設立趣旨
事業内容
理事・監事名簿
評議員名簿
選考委員名簿
研究助成事業の実績
ご寄付について
創立20周年記念誌
ダウンロード
研究助成
研究集会スタートアップ及び
その飛躍への助成
研究助成報告書
研究集会スタートアップ助成報告書
研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成報告書
研究助成
研究集会スタートアップ及びその飛躍への助成
定款
事業報告
正味財産増減計算書
貸借対照表
財産目録
事業計画書
収支予算書
役員及び評議員の報酬並びに費用に関する規定
個人情報の取り扱いについて
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
2018年度
2019年度
2020年度
2021年度
問い合わせ先
2020年度研究助成(44名)
<所属機関、職名は申請時もの><下線は30周年記念事業の増額対象者>
氏名(50音順)
所 属 機 関
職 名
研 究 課 題 名
麻生 隆彬
大阪大学
大学院工学研究科
准教授
刺激応答性リンクルマニピュレータの開発
荒井 慧悟
東京工業大学
助 教
核スピンの忠実制御による高感度ダイヤモンド量子センサの開発
稲田 飛鳥
宮崎大学
工学教育研究部
助 教
ペプチドを配位子とした金属有機構造体による抗がん剤の水溶性改善
井上 一雅
東京都立大学大学院
人間健康科学研究科
准教授
放射線グラフト重合技術の活用によるGd造影剤吸着技術の開発
井上 僚
関西学院大学
理工学部
助 教
メタロヘリセノファンを基にした高効率円偏光燐光材料の開発
今榮 一郎
広島大学
大学院 先進理工系科学研究科
准教授
ドープ率と分子構造を制御した導電性高分子の有機熱電変換材料への応用
尹 友
群馬大学
大学院理工学府
准教授
窒素添加による無体積変化カルコゲナイド新規人工知能機能材料の探索
上田 忠治
高知大学
教育研究部総合科学系
教 授
構造および組成を高度に制御した水の電気分解用触媒材料の開発
上沼 駿太郎
東京大学
大学院新領域創成科学研究科
特 別
研究員
シクロデキストリンから成る自己組織化ナノシートを用いた高接着性DDS材料の開発
馬越 啓介
長崎大学
大学院工学研究科
教 授
多核錯体のキラリティーの精密制御に基づく円偏光発光材料の開発
江本 顕雄
徳島大学
ポストLEDフォトニクス研究所
特 任
講 師
フォトポリマーの重合時交差拡散を利用したオンデマンドのマイクロ流路作製技術における分子鎖の拡散配向様式の解明
大塚 朋廣
東北大学
電気通信研究所
准教授
高速量子ドットセンサを用いた量子系材料の研究
岡林 潤
東京大学
大学院理学系研究科
准教授
薄膜界面の格子ひずみを用いた磁気異方性の能動的制御
門川 淳一
鹿児島大学
学術研究院理工学域工学系
教 授
抗菌性・抗ウィルス性を付与したナノキチンシート基材の開発
河ア 陸
広島大学
大学院先進理工系科学研究科
助 教
ホウ素中性子捕捉療法を志向した含ホウ素希土類酸化物ーホウ素化多糖ナノ粒子ハイブリッドの創製とその悪性脳腫瘍治療への応用
川端 洋
福岡大学
工学部
助 教
低融点ポリマーブレンドの物性評価とハイブリッドロケット用燃料への応用
木田 徹也
熊本大学
大学院先端科学研究部
教 授
コロイダル量子ドットの高収率かつ高選択的な表面改質手法の開発
熊谷 直哉
微生物化学研究所
主 席
研究員
特殊水溶性芳香族分子TriQuinolineの医用材料展開
小嗣 真人
東京理科大学
基礎工学部
准教授
機械学習を用いた保磁力改善因子の自動解析
澤田 大介
岡山大学
大学院医歯薬学総合研究科
教 授
ボトムアップ型合成によるヘテロ原子含有炭素系ナノ素材の開発と機能開拓
鈴木 優章
島根大学
大学院自然科学研究科
講 師
非環状ポルフィリン部分構造を活かしたπ共役配位子の創製と化学修飾
鈴木 雅視
山梨大学
大学院総合研究部工学域
助 教
他元素ドープAIN圧電膜/層構造基板を用いた次世代高周波弾性表面波フィルタの開発
高橋 麻里
北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
助 教
リソソーム単離に向けた磁性−プラズモンハイブリッドナノ粒子の創製
谷 洋介
大阪大学
大学院理学研究科
助 教
高効率りん光を示す金属フリー有機液体の開発
鄭 敏
筑波大学
数理物質系
准教授
THz波吸収特性の制御のためのFAPbBrxI3-xハイブリッドペロブスカイトの欠陥構造
佃 諭志
東北大学
多元物質科学研究所
講 師
生分解性近赤外バイオイメージング蛍光体の開発
堂本 悠也
東京大学
大学院工学系研究科
助 教
溶液から固相へのナノ空間転写による結晶性空孔材料の創製
長屋 智之
大分大学
理工学部
教 授
電気対流によって負の粘性を示す液晶材料の探索
西 直哉
京都大学
大学院工学研究科
准教授
イオン液体と油との間の新奇な電気化学ソフト界面を反応場とするアルミニウムナノ構造の創製とその蓄電材料への応用
西山 尚登
相模中央化学研究所
無機材料化学グループ
研究員
光生成キャリアダイナミクスの理解と制御により太陽光を最大限に有効利用する光触媒の創製
西 佑介
舞鶴工業高等専門学校
電子制御工学科
准教授
酸化物が示す界面型抵抗変化における非破壊でのその場組成分析
原田 尚之
東北大学
金属材料研究所
助 教
層状酸化物電極/ワイドギャップ半導体界面の分極制御
久木 一朗
大阪大学
大学院基礎工学研究科
教 授
水素結合を利用した再生可能な分子性多孔質材料の創成
日隈 聡士
産業技術総合研究所
触媒化学融合研究センター
主 任
研究員
アンモニア−プロパン混焼触媒の開発と特性解明
Prassides Kosmas
大阪府立大学
大学院工学研究科
教 授
カーボン材料を基盤とした高温超伝導体の創製:フラーレンへの内外双方向電子ドープによる電子構造の精密制御
辨天 宏明
奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
准教授
電荷の非損失輸送能を有する共役高分子相分離薄膜の設計と機能実証
VOHRA Varun
電気通信大学
大学院情報理工学研究科
准教授
クリーンエネルギーへのアクセスを確保する高効率かつ手ごろな光発電窓の開発
本間 智之
長岡技術科学大学
工学研究院
准教授
サーボプレスとProcessing Mapを利用したβ型 チタン合金焼結鍛造材の高延性化
松島 綾美
九州大学
大学院理学研究院
准教授
テロメア反復塩基配列を応用した分子ツールとしての新規環状二本鎖DNA設計合成
松本 章宏
産業技術総合研究所
磁性粉末冶金研究センター
上級主任
研究員
湿式合成とCaH2による低温還元を利用した高磁気異方性磁性粉末材料の開発
南 皓輔
物質・材料研究機構
若手国際研究センター
ICYS
研究員
液液界面を反応場とするナノ炭素材料合成とその医療診断用センサへの応用
森田 剛
千葉大学
大学院理学研究院
准教授
融合成長機構によるマルチハイブリッド型合金ナノ材料の創製と物性解明
遊佐 真一
兵庫県立大学
大学院工学研究科
准教授
光で制御放出可能な高分子ミセル
横井 太史
東京医科歯科大学
生体材料工学研究所
准教授
骨修復用超高靭性セラミックス基複合材料の開発
Copyright 2008 Izumi Science and Technology Foundation. All rights reserved.